桐生市・みどり市に、在住・在勤・在学し、育児サポートや高齢者サポートが必要な方は「利用会員」登録をお願いします 。登録・年会費は無料です
育児サポートのご利用について
![]() ![]() 概ね6ヶ月~小学校6年生のお子さんが利用できる育児サポートで、保護者が利用会員として登録手続きを行います ![]() ![]() ファミリー・サポート・センターへお電話ください(来所の予約をお願いします) 利用会員登録手続きと利用上の説明をします ![]() ![]() こちらのフォームで簡単登録できます ![]() |
![]() ![]() 育児サポートを利用したい日程が決まりましたら、ファミリー・サポート・センターへサポート依頼の申し込みをしてください。サポートを行う協力会員を探し、紹介します ※病児・病後児預かりの場合は別途必要書類の用意をお願いします |
![]() ![]() 利用会員と協力会員で事前打合せを行います |
![]() ![]() 協力会員が育児サポート活動を行います |
![]() ![]() 利用会員から協力会員へ利用料金(活動報酬)を支払います |

高齢者サポートのご利用について
![]() ![]() 概ね60歳以上の高齢者サポートを必要としている方が、利用会員として登録手続きを行います ![]() ファミリー・サポート・センターへお電話ください アドバイザー(ファミリー・サポート・センター職員)が訪問し、利用会員登録手続きと利用上の説明をします ![]() こちらのフォームで簡単登録できます ![]() |
![]() ![]() 訪問時に、必要なサポートのお話をお伺いします |
-
サポート活動《高齢者》
協力会員がサポート活動を行います
初回訪問時はアドバイザーが立ち会いサポート内容を確認します利用料金(報酬)支払い《高齢者》
利用会員から協力会員へ利用料金(活動報酬)を支払います -