皆さんにもっとファミサポ事業を知っていただくために
桐生ファミサポ Instagramを開設しました❕
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://instagram.com/kiryu_fsc?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ==
フォローよろしくお願いします!!!
TEL.0277-70-6677
〒376-0013 桐生市広沢町1-2619-7(NPOわたらせライフサービス内)
令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)まで
桐生ファミリー・サポート・センターは、お休みとなります。
またこの期間のサポート利用は、年末年始料金(割増し)です。
大泉町「男女共同参画オンラインセミナー」
●定員 各回20人(希望者が多い場合は町内在住・在勤優先)
●申込方法 多文化協働課へ直接(2階15番窓口)、電話、または次の申込フォームから申し込む
企画部 多文化協働課
電話番号:0276-63-3111
ふぁみさぽ通信Vol.2(2021年9月号)を発行しました!
今号には講習会などの情報を掲載しています。
ぜひご覧ください!
育児援助を利用されたい方のための入会説明会を下記の日程で実施します
参加ご希望の方は、お電話でお問い合わせいただき、ご予約をお願いします
※説明会場の詳細は、お電話でお問い合わせください
ぐんま県民カレッジ対象講座のご案内です。
令和3年度 家庭教育支援幼児安全セミナー
家庭教育支援関係者や子育て中の保護者が幼児の緊急時における対処法等について基本的な知識を学び、対応能力を高めることにより、家庭教育の推進を図る。
主催:群馬県生涯学習センター 共催:県医務課
定員:40名(先着順)
費用:無料
問い合わせ先:群馬県生涯学習センター
電話027-224-5700 FAX027-221-5000
e-mail:tomizawa-taka@pref.gunma.lg.jp
申し込み方法:電話・FAX・メールのいずれかで、氏名、市町村・電話番号(携帯)、メールアドレス、職業がわかるように申し込んでください。
令和3年度より「ひとり親家庭支援事業」の利用料金に対する補助内容が変更となりました。
詳しくはファミリー・サポート・センターまでお問合せください。